私たちはSDGsに取り組んでいます!

We are committed to the SDGs.

藤精機株式会社

藤精機株式会社

中巨摩郡昭和町築地新居1648-7
☎055-275-6644
http://fuji-seiki.com/jp

日本のものづくりを世界に発信

環境負荷少ないものづくりへ

当社の経営理念は「ものづくりを通して、ひとづくり、幸せな社会づくりを実現していく」。日本のものづくりを世界に発信し、ものづくりの精神を守り育てていくのが目標だ。
これまでSDGsに関する教育訓練を実施し、会社全体の意識を高めている。今年4月にはSBT認定を取得し、計画的に温室効果ガス削減に取り組み、また翌5月からは電気エネルギーを、非化石由来(水力発電)に切り替えている。
我々の強みはものづくりを熟知した設計、品質の安定とリーズナブルな製品開発、量産までトータルサポートだが、その中で一貫して金属のリサイクルを効果的に行い、廃棄物の分別も徹底するなど、環境負荷の少ないものづくりを推進している。

株式会社昭栄精機

株式会社昭栄精機

中巨摩郡昭和町西条3853-1
☎055-275-3030
https://shoeiseiki.jp

外部講師による健康セミナー

「健康経営」で生産性アップ

当社は半導体製造装置や医療機器などに組み込まれる高精密部品の生産を手掛けている。直面していた人手不足や定着率、生産性の低さなどを解決するために、SDGsを経営の軸に据え、「心身ともに健康であれば生産性が向上する」という考えのもと「健康経営」に取り組んできた。
コミュニケーションを円滑にするためのビジネスチャットツールの導入や外部講師による健康セミナーの実施など、心身ともに社員が健康に働ける環境整備に注力してきた。ほかにもペーパーレス化や電子化など自然環境への配慮も行っている。
将来的には育児や介護などとの両立を支援するためにフレックスタイム制度の導入や新工場設立時の太陽光発電システムの導入検討など、人にも環境にも優しい企業を目指していく。

荻野工業株式会社

荻野工業株式会社

甲斐市岩森2238-1
☎0551-45-9684
https://www.ogino-kogyo.com

次世代の職人を育てる取り組み

技能士資格取得と鉄くずの材料転換

当社では、とび技能士の育成や鉄くずの材料への転換、外国人労働者の増加などを通じて、環境や経済に貢献できる会社として成長するとともに、社員が健康でやりがいを持って業務に取り組み、持続可能な経営を確立することをSDGsの目標としている。
当社ではまず一級とび技能士の国家取得者を増やすことを目標に、研修の受講やOJTによって技術の研讚を図っている。それは技術・安全の向上だけでなく、社員の働きがいにもつながっている。また外国人技能実習生の就業にも力を入れている。実習生が仕事になじめ、技術を祖国へ持って帰れるようサポートしている。
社員一人ひとりがSDGsを念頭におき仕事に取り組み、会社とともに成長していくことが目標だ。

株式会社和田電業社

株式会社 和田電業社

大月市猿橋町伊良原133
☎0554-23-1255
http://wadaden.net

とことん!みんなでリサイクル!

とことん!みんなでリサイクル!

当社では、産業廃棄物の再資源化に力を入れている。架空送電線路の架空地線として光ファイバー複合ケーブル(OPGW)を使っているが、この張り替え時のリサイクルを進めている。これまで「全量廃棄」だったが、考案した専用機械によって、重量比で92%のリサイクルが可能になった。
さらに、携帯電話基地局工事の際、不要となった無線機や各種制御機器などを有価物となるよう分別。また、この分別作業には一般雇用した障がいのある方にも従事してもらい、経済的自立と生きがいの創出を目指している。このほか、重機などを現場に搬入する際、軟弱地盤の場合に従前の鉄板ではなく、間伐材で作成した「エコマット」で補強することで、燃料費の節減を図っている。

株式会社クリーニング志村

株式会社クリーニング志村

甲府市朝気1-6-16
☎055-233-7522
https://www.c-shimura.co.jp

使用済みハンガー回収で慈善団体への寄付も

使用済みハンガー回収で慈善団体への寄付も

使用済みのハンガーを回収する取り組みを継続している。ハンガーの廃棄が減ったことで、材料費が減り、スタッフへの賃金向上にもつなげている。さらには、その一部を慈善団体(フードバンク)に寄付することで、日本でも広まっている格差・貧困対策に貢献している。
当社がSDGsという言葉を使用し始めたのは、2020年ごろ。従前から事業の特性上、環境についての意識は高く持っていたが、それだけでなく働く人の環境づくりや、経済的な豊かさも目指した活動として取り組んでいる。
とくに使用されるハンガーやビニール袋は、ほとんどが廃棄物となることから回収を開始した今後も、環境をはじめ様々な部分にも良い影響を与えられるよう活動をしていく考えだ。

株式会社 ユウシステム

株式会社 ユウシステム

甲府市住吉4 丁目23-6
☎055-223-3085
https://yuusystem.jp

人にやさしいシステムとサポート提供

人にやさしいシステムとサポート提供

当社では人にやさしいシステムとサポートの提供による地域貢献を目指している。とくに福祉分野を中心に、ソフト・ハードウエアはもちろん、職場の情報セキュリティ向上やシステム導入後の迅速なアフターフォロー、リモートサポートの積極的な活用など、顧客ニーズに合わせた総合的かつ持続的なサービスを提供している。
また、健康セミナーの開催などで健康増進を図り、やまなし健康経営優良企業認定を取得した。さらに社有車へのエコカー導入や社会福祉イベントへの積極的な参画を継続している。
今後も既存の取り組みを強化するとともに、事業所周辺の清掃活動の計画など、身近なところからSDGsへの貢献を継続していく。

山梨トヨペット株式会社

山梨トヨペット株式会社

甲府市国玉町238-1
☎055-235-0101
https://yamanashi-toyopet.jp

地域になくてはならない存在

地域になくてはならない存在

1976年から緑化活動である「トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」を継続している。当社は「お客様から支持信頼され、地域社会にとってなくてはならない企業であり続ける」ことが経営理念であり、SDGsへの取り組みは合致している。
たとえば①車両からの給電普及活動②自治体との災害時支援協定③再生可能エネルギーの利活用・普及啓発④クリーンかつフェイズフリーなモビリティの提案⑤健康経営優良法人( 経産省)、やまなし健康経営優良企業認定―もその一環だ。
子どもたちの夢も応援している。クルマを通して環境・防災について考える学習プログラムを小学校で実施するほか、交通安全の促進・啓発活動も行っている。

株式会社早野組

株式会社早野組

甲府市東光寺1-4-10
☎055-235-1111
https://www.hayano.co.jp

社会資本整備と公共福祉に貢献

社会資本整備と公共福祉に貢献

地域に根差した総合建設業として、社会資本整備と公共の福祉に貢献することで、社是「和」の下に、お客様と社員、パートナー会社など、すべての関係者の幸せを目指している。インフラの整備や災害の予防、復旧などの地域貢献や、こども食堂やフードバンク山梨への協力など社会貢献にも積極的に参加している。2021年よりSDGsの取り組みに力を入れ、SDGsが掲げる17の目標を遂行するために、業務の見直しを行った結果、すべての課題に対して向き合っていることが確認できた。
現在は、やまなしSDGs推進企業、甲府市SDGs推進パートナーへ登録し、持続可能な誰一人取り残さない社会を実現するために、SDGs達成に向けた様々な取り組みを進めている。

山梨住宅工業株式会社

山梨住宅工業株式会社

北杜市長坂町長坂上条2228-5
☎0551-32-3205
https://330yamanashi.jp

きづかい(木使い・気遣い)で地球のお役に立つ企業

きづかい(木使い・気遣い)で
地球のお役に立つ企業

当社は「木と木、木とそれ以外のモノを接なぐ」製品を製造している。「総原価低減が環境経営の発想の原点」という理念のもと「もったいない、まだ活用できる」の考えで経営を続けている。
スローガンは「きづかい(木使い・気遣い)で地球のお役に立つ企業」。原材料は持続可能な森林経営を行う北欧フィンランドから直輸入し、切削屑でホワイトペレットを作り、端材もつないだり再加工するなど利用方法を常に研究している。ほかにも木質バイオマスボイラーの導入や照明のLED化など様々な省エネルギー対策を行っている。
今後も自然環境に配慮した施策を実行していくとともに、社員の働く環境も積極的に整備していく。

株式会社ネオシステム

株式会社ネオシステム

甲府市丸の内2丁目8-3
☎055-220-1811
https://www.neosystem.co.jp

紙ゼロ化と、女性活躍・男性育休支援も

紙ゼロ化と、女性活躍・男性育休支援も

当社は環境への負荷軽減や資源の有効活用に努めている。とくに開発環境のクラウド化、ワークフローやドキュメントの電子化による紙ゼロ化への取り組みを継続している。取引先のほとんどが大企業であり、そのサプライチェーンとしての役割を果たす上でもSDGsは重要。2020年10月から「地方創生SDGs官民連携プラットホーム」に加入している。
地域のボランティア活動、防災活動に積極的に参加しているほか、ジェンダー平等を目指し仕事と育児・介護を両立できる環境を整え、女性活躍の推進と適材適所での管理職登用、男性の育休休暇支援なども行っている。
今後もITスキル、ヒューマンスキルの教育機会を提供し、人材の育成にも注力していく。

山梨中央水産株式会社

山梨中央水産株式会社

甲府市国母6-5-1
☎055-228-0123
https://tyusui.co.jp

「富士の介」普及で産業・地域の活性化を

「富士の介」普及で
産業・地域の活性化を

水産を中心とした生鮮流通を行う当社は、県産魚である「富士の介」の普及を通じて、配送業者と連携した情報宣伝や県外へのPR活動を行っている。また、食の安全を第一として、消費者の健康を守るために品質管理や衛生管理を徹底している。
富士の介の取り扱いが始まった2019年頃から地元水産資源の活用や養殖産業の活性化に寄与する方法について検討を開始した。社員に対しては、労働時間短縮と深夜労働者への健康的配慮や女性活躍の推進に注力するなど、働きやすい環境の整備に努めている。また、県と災害時における生活必需物資の調達に関する協定も締結している。
今後も山梨の水産産業と地域の活性化に貢献していく。

山梨県美容業生活衛生同業組合

山梨県美容業生活衛生同業組合

甲府市緑が丘2-13-36
☎055-253-5667
https://www.biyou-yamanashi.net

ヘアカラーチューブのリサイクル継続

ヘアカラーチューブのリサイクル継続

当組合では、ヘアカラーチューブ剤容器のリサイクルを続けている。組合登録店から回収し組合内でチューブを絞り、リサイクル業者に送っている。ヘアカラーチューブの資源化は、省エネルギー化とともに、二酸化炭素の排出や地球温暖化防止ゴミの削減につながる。
また、くしの日(9月4日)にちなんで、30年以上前から毎年9月の第1月曜日に甲府地区の支部単位で介護福祉施設を訪問し、ボランティアヘアカットを実施している。カットだけではなく希望があればメイクなども行うが、施術は美容師が担当し、安心・安全なサービスを提供している。
小さなことから無駄をなくすよう心掛けていて、その継続によって私たち美容師の思いを形にしたいと考えている。

藤原時計店

藤原時計店

山梨市一町田中1085-1
☎0553-22-0701
http://fujihara-tokei.com/

木製デジタルカタログ作成

木製デジタルカタログ作成

時計・眼鏡・宝石・補聴器の専門店である藤原時計店では、持続可能な社会づくりに向けた取り組みとして「木製デジタルカタログ」を制作した。
SDGsを考える中、まずは重要度が高い環境問題に重きを置き、 同カタログには県内で生産された木材チップの廃材を利用。南アルプス市内の精密加工業者のレーザー刻印機でQRコードを焼き付けている。インクなどの顔料を使用していないため、廃棄時の環境保護にも配慮している。
これによって、数百ページのカタログ、実に数百部分の情報が、1枚の板で得ることが可能となり、当店では年間で2万枚以上の紙の無駄を削減できる。今後、この取り組みが業界内へ波及することを期待している。

堀田畳製作所

堀田畳製作所

甲府市上曽根町3662-31
☎055-266-2368
https://www.hotta-tatami.com

伝統文化を守り社会貢献へ

伝統文化を守り社会貢献へ

「畳」そのものがSDGs商品であり、「畳床(稲わら)」「畳表(いぐさ)」「畳縁(綿)」といういずれも国産の天然素材から作っている。有害なものはなく、すべてが土に還り肥料になりうるもので、当製作所は、日本と地域の伝統文化を守り、様々な活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献していく方針だ。材料調達は、熊本産地と連携し減農薬製品の供給体制を確立している。また産廃については、分別と委託業者によって適切な処理を行い、リサイクル分別にも力を注いでいる。
このほか、従業員は適材適所に配置し、研修会や講習会に積極的に参加できる環境を整えている。それぞれが事業活動に取り組む事で社会貢献につなげていく。

株式会社サンワライフ保険

株式会社サンワライフ保険

甲府市桜井町366-1
☎055-225-3041
https://san-life.co.jp

備蓄など態勢を整え災害指定避難所に

備蓄など態勢を整え災害指定避難所に

フードバンク山梨に継続的な食糧などの支援を実施しているほか、リサイクル資源や子供のワクチン支援につながるよう、ペットボトルのキャップ回収を続けている。また、従業員の健康維持のためインフルエンザの予防接種を一部負担し、物価上昇対策としてインフレ手当の支給を開始した。
一方、会社の倉庫には30世帯が一週間過ごせる水や食料などを備蓄している。さらに屋上の太陽光パネルで発電した電力は蓄電器に貯め、電気自動車にも使用できる。これによって災害時の一時避難場として地域住民に開放できる態勢が整い、甲府市と災害協定を結び災害指定避難所となった。
これからも社会の問題に目を向け、どのような貢献ができるか考えていきたい。

英雅堂グループ

英雅堂グループ

笛吹市石和町窪中島222-1
☎055-262-7198
https://www.eigado.com

観光事業で経済振興と環境保全へ

観光事業で経済振興と環境保全へ

観光事業を手掛ける中で地場産品を積極的に取り入れている。一つは県産ワイン。当社で委託醸造した製品を専門家の評価などで周知を図るとともに、安定した生産につなげ、需要と供給を後押ししている。
昇仙峡や河口湖などで開発計画を進める際は生態系へ配慮し、天然素材を優先的に使用している。また、運営する飲食店の使用済み割り箸を燃料の一部に再利用しているほか、店舗内はエネルギー消費の少ないLEDに切り替え、空調も省エネ設定などに見直している。
人事面では、ダイバーシティ雇用やサーバント型リーダーシップを取り入れ、差別のない体制を構築している。経営理念の「驚き・喜び・感動」のもと、SDGsの活動を通じて、環境や社会、経済に対する貢献をより進化させていく。

株式会社オオキ

株式会社オオキ

中央市山之神流通団地1-3-2
☎055-273-6644
http://www.oh-ki.co.jp

資源物の細分化でCO2削減

資源物の細分化でCO2削減

当社では環境省認定の「エコアクション21」を2007年に取得し、社内ではSDGs推進隊を結成。ペットボトルや空き缶、プラスチックなど資源物の洗浄・分別の細分化を徹底している。また、食品トレー回収によるプラスチックの循環型リサイクルにも参加。これらの取り組みによるCO2削減量や削減効果を数値で示すことで従業員の意識向上につなげている。
当社の主力である包装資材の主原料は石油。使用後はごみとなるため、環境問題と切っても切れない関係にある。今後、環境にやさしい商品の新規提案や既存商品からの置き換え、販売を加速させていく方針だ。同時により一層業務での環境負荷の軽減や意識の向上を目指していく。

株式会社YSK e-com

株式会社YSK e-com

山梨県甲府市湯田1-13-2
☎055-236-1111
https://www.ysk.co.jp

社会福祉と働きやすい環境づくりへ

社会福祉と働きやすい環境づくりへ

当社は、情報セキュリティや人材育成、社会福祉活動など、多くの「CSR活動」に取り組んでいる。2020年、この活動を通じて、SDGs達成へ貢献していこうと考え、ウーマン委員会活動の一環として取り組みをスタートさせた。社内では、①コンプライアンス②働きやすい環境づくり③人権と多様性の尊重④環境への取り組み⑤社会福祉活動の5つの柱を設けて取り組んでいる。
一人ひとりがSDGsを意識して行動することで、地球環境・社会活動に対して良い商品やサービスを提供することにつながると考えている。また、やまなしSDGs推進企業、甲府市SDGs推進パートナー、やまなし食品ロス削減推進パートナーに登録し、フードドライブやピンクリボン運動、地域清掃など様々な活動を通して、社内環境の整備、社員教育からはじめ社会へ活動の輪を広めている。

七沢歯科医院

七沢歯科医院

甲府市里吉4-8-35
☎055-232-1811
https://www.nanasawadental.com

最新技術も備え、地域を守る歯科治療

最新技術も備え、地域を守る歯科治療

当院は1982年の開業以来、地域のかかりつけの歯科治療を通じて、健康を守ることが使命と考えている。地域貢献の一環として、保育園や社会福祉法人の児童養護施設で検診を積極的に行い、地域の子どもたちの口腔の健康を守っている。また、IT化の進む歯科業界で常に新しい診療機器や診療ツール、歯科材料を積極的に取り入れている。
患者の方々にリラックスして治療を受けてもらえるよう、超音波振動切削治療器『エイクレス』を利用して緊張や治療の痛みの軽減も図っている。さらに爪もみ器『クラムH1』を使った緊張の緩和を取り入れている。
今後もSDGsの理念に基づき、子どもから高齢者まで安心して通える診療を続けていく方針だ。

株式会社ファイン企画

株式会社ファイン企画

甲府市里吉2-10-12
☎055-223-9988

ドラレコ貸与型保険で事故予防と早期対応

ドラレコ貸与型保険で事故予防と早期対応

第1期やまなしSDGs推進企業の登録に合わせ、2022年12月から本格的に取り組んでいる。弊社の経営理念「すべては“お客様のよかった”のために」はまさにSDGs達成につながる。地域に根ざす保険代理店として、社員一人ひとりが役割を果たすことで目標達成に向けて貢献していく。
保険証券や約款のペーパーレス化の推進をはじめとする無駄な資源の削減、交通事故の予防と早期対応のため「ドラレコの貸与型保険」の推進を実施している。また、従業員の働きやすい職場環境のため「健康経営優良法人」の継続認定を受けるとともに、ハラスメントを防ぐ体制を整えている。
今後もお客さまの「安心」を第一に考え、引き続き困った時に常に相談できる態勢を維持していく。

甲府ビルサービス株式会社

甲府ビルサービス株式会社

甲府市池田1-5-9
☎055-252-0555
https://kofu-bldg.co.jp/

ビルメンテナンス業として環境に配慮

安全で最適な環境づくりに注力

当社の企業理念は、「なくてはならない存在へ」である。お客様と社会から必要とされる企業であることを大切にし、環境保護に貢献することを使命と捉えている。ビルメンテナンス業として環境に配慮した清掃手法の実践(エコマーク認定の取得)や、洗剤使用量の削減など汚染予防にも取り組み、安全で最適な環境作りに力を注いでいる。また、甲府市社会福祉協議会のボランティア活動に積極的に参加。昨年は同市の「あつ活サポーター企業」に登録し、地元の秋祭りに参加するなど地域の活性化に協力している。一方で、高齢者や障害者の雇用も積極的に行い、多様な働き方を受け入れている。今後も従業員により良い職場環境を提供し、ワークライフバランスを支援していく。

高橋商事株式会社

高橋商事株式会社

甲府市下曽根290-1
☎055-288-1888
http://www.takahashisyouji.co.jp

工場内の有事などの際に素早く対処するため、消防車を導入

資源再利用の効率アップへ

当社は創業以来「地球に優しい会社」を合言葉にリサイクル事業を展開している。鉄・非鉄金属の買い取りはもちろん、プレス、粉砕、切断などの中間処理後、メーカーへの直接販売も一貫して行っている。今年2月にSDGs宣言をした。鉄から非鉄金属まで幅広い素材の再資源化を進めるため分別を徹底し、資源利用効率の向上に努めている。また、社屋にソーラーパネルを設置し、自社で電力を供給しているほか、機械(ユンボ)は最新のものに切り替えることで二酸化炭素の排出減少を図っている。今後は、工場内の有事などの際に素早く対処できる安全な職場を目指すため、消防車を導入し、作業員の誰でも操作できるように定期的な消防訓練を実施していく予定だ。

リコージャパン株式会社
山梨支社

リコージャパン株式会社 山梨支社

中央市山之神流通団地東1番地
☎050-3534-4502
https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/yamanashi/

マングローブの植林で環境保全

マングローブの植林で環境保全と豊かな暮らしを

最新複合機は、再生材の活用や高い省エネ性能で環境負荷の削減に取り組んでいる。SDGsに貢献する活動として、2020年2月から、対象の機器を導入いただくごとに、フィリピンとインドネシアでマングローブの植林を行っている。
マングローブ林には高いCO2吸収・固定能力があり、気候変動緩和策として期待されているが、過剰な伐採や開発などによって急激に面積を減らしつつある。東南アジアでは、マングローブの生育が早く、高いCO2削減効果も期待できる。またマングローブで育つエビや魚などの水産資源は地域の人々の収入源になる。植林を通して環境保全だけではなく、人々の暮らしの豊かさにもつながるよう、現地で活動する組織と連携して取り組んでいく。

LIXIL不動産ショップ
株式会社 プライムホーム

LIXIL不動産ショップ
株式会社 プライムホーム

甲府市徳行三丁目4-24
☎0120-800-955
https://www.prime-h.co.jp/

売買・賃貸・リフォームを自社で一括

山梨の魅力アピール 空き家再生や移住促進も

当社は不動産取引の専門家として、取扱う不動産の表面的な資産価値に左右されない提案、そして、お客様に安心して不動産のお取引をして頂ける接客や情報提供をする事で、地域の空き家・空き地の有効利用を活発にし、地域社会に貢献するという思いを胸に事業を進めている。売買・賃貸・リフォームを自社で一括して行い、特に売買成約件数は山梨県内最多を誇る。傷んだ空き家の再生実績が多く、建物の長寿命化に寄与しているのも当社の特徴である。最近では、空き家・古家対策事業として本格的に民泊利用を開始。県外・海外に山梨の魅力をアピールし、移住促進にもつなげていきたいと考えている。

株式会社 かいや

株式会社 かいや

甲府市下曽根町3330-1
☎055-266-5181
https://www.the-kaiya.jp/

アワビの肝などの有効活用

アワビの肝を有効活用

アワビは水産流通適正化制度の指定魚種であり、国際自然保護連合の絶滅危惧種になった。それに先駆けて、アワビの煮貝製造を主業とする当社は「つくる責任」として、2022年5月から積極的にSDGsの活動を実施している。
例えば、これまで廃棄処分にしていたアワビの肝などの有効活用を進め、食品残渣の減少を図っている。同時に、現在も産業廃棄物になっているアワビの殻にどう価値を見出すか模索している。また、工場では、ソーラーパネルの設置やLED照明に切り替えたほか、機械設備の導入で生産性を向上させた。社内では研修やセミナーへの参加、産休育休制度の整備、有給休暇の取得、オフィスカジュアルの導入など就労環境の改善にも努めている。

株式会社 ヤマゲン

株式会社 ヤマゲン

甲府市上町1860-3
☎055-243-2255
http://www.yamagen-co.jp/

水と二酸化炭素に分解される生分解性プラスチック製品

海洋プラスチック問題の解消へ

近年、プラスチックごみ問題が世界規模で喫緊の問題となっており、特に海に大量に流れ込む海洋プラスチックの問題が大きくクローズアップされている。こうしたなか、当社は海洋プラスチック問題の改善を目的として、微生物などの働きによって最終的に水と二酸化炭素に分解される生分解性(特に海洋生分解性)プラスチック製品の開発、製造、販売に力を注いでいる。袋類やカトラリー、箸、ストローなどだ。日常生活のより多くのシーンで活用されることを期待するとともに、資源の再利用など循環型システムの構築も進めている。
一方、自社配送のトラックでは、全ドライバーがECO運転を実施して自動車からの温室効果ガスの排出量を抑えるように努めている。

有限会社 峡南環境サービス

有限会社 峡南環境サービス

南アルプス市戸田916-18
☎055-284-4543
https://kyonan-k.biz-web.jp/

徹底した分別で廃棄物の再資源化

徹底して廃棄物を再資源化へ

廃棄物処理に携わる当社は、SDGs17の目標のうち、特に「つくる責任・つかう責任」を主軸に、徹底した分別で廃棄物の再資源化を図っている。例えば、木や繊維くずは紙製品や建築資材に、ガラスくずやがれき類は駐車場などで利用される再生材、空き缶やブリキをはじめ金属くずは金属原料―などだ。
また、社屋の屋根に太陽光パネルを設置しているほか、業務用車をハイブリット車に移行、破砕機をエンジンから電動モーターに切り替えることで、エネルギーのクリーン化を図っている。
さらに、廃棄物処理業務のDX化の推進をはじめ、自家消費型エネルギーの導入、ICTの活用なども展開していく予定だ。社内では健康経営に力を入れ、「健康でいきいきとした職場づくり」にも取り組んでいる。

株式会社 カサ・ピノ・ジャパン

株式会社 カサ・ピノ・ジャパン

韮崎市穂坂町宮久保1178-3
☎0551-45-8960
https://casapino.net/ja/

水力発電による再生エネルギーで、カレット瓶へのボトリング

商品開発も、輸送も、未来のために

当社は日本で唯一の「アルゼンチンワイン専門商社」として2006年に創業し、今は世界各国のワインの輸入卸売業、製造、販売の事業を展開している。目指すのは、美しい地球や環境を、未来につなげる取り組みだ。開発商品で使用する原料は、SDGsに取組んでいるワイナリーと提携し、商品輸送は、個包装しないバルク運送にしてCO2削減に取り組んでいる。
さらに、水力発電による再生エネルギーで、カレット瓶へのボトリングを行っているほか、瓶に貼るラベルは森林認証紙にバイオマスインキを使用している。
世界各国と日本の掛け橋を目指す創業時の信念は、これからも変わらず、確かな商品、行き届いたサービスで、各国の皆様のお役に立てればと考えている。

日本たばこ産業株式会社
山梨支社

日本たばこ産業株式会社 山梨支社

甲府市丸の内2-18-7
☎055-226-6601
https://www.jti.co.jp/

JTの森 小菅

地域とともに森林・環境保全へ

当社は責任ある地域コミュニティーの一員として、幅広い関係機関や企業とともに社会課題の解決に取り組んでいる。
地域社会への貢献活動として「Rethink PROJECT」を立ち上げた。地域社会とのパートナーシップを基盤に、県内では同プロジェクトの一環で、地域住民と森林保全や環境美化活動に取り組んでいる。2006年3月には小菅村と約13ヘクタールの村有林を対象に森林保全協定を締結。「JTの森 小菅」として現在も活動を続けている。
また、「ひろえば街が好きになる運動」として"拾う"体験を通じて"捨てない"気持ちを育むことを目的に、各自治体や催事の実行委員会、協働団体などさまざまな形で市民参加型の清掃活動を実施している。

株式会社 パナホーム山梨

株式会社 パナホーム山梨

甲府市上石田4丁目12-1
☎055-228-7221
https://panahome-yamanashi.com/

自然エネルギーを利用した技術

地球にも人にもやさしい住宅を追求

地球温暖化の防止が求められる中、長年にわたり「エコライフ住宅」の浸透を使命として住まいの提案を進めてきた。ZEH基準で、地球にも人にもやさしい住まい、また強固な構造で、災害時にも安心して住み続けられる住まいを提供している。
当社の住宅は優れた断熱性能、しかも外気と比べて温度変化の少ない地熱を利用し、夏は冷たく、冬は暖かい空気をベース空間から取り込み、冷暖房の負担を減らしている。一方、超高層ビル建築にも使用される「座屈拘束技術」を採用。繰り返す大地震に耐える強い構造で、災害後も暮らし続けることも可能だ。
これからも自然エネルギーを利用した技術や、優れた性能を持つ建材などをいっそう活用してSDGsに貢献していく。

生活協同組合パルシステム山梨 長野

生活協同組合パルシステム山梨 長野

甲府市古上条町225-1
☎055-243-6327
https://www.palsystem-yamanashi.coop/

フードドライブや生活困窮者の支援も行う

"食と健康"から持続可能な社会を追求

当生協が「食」と「健康」をテーマの一つに発足当時から進めてきた事業と活動そのものが、SDGs目標達成に向けた取り組みといえる。
「心豊かなくらしと共生の社会を創る」という理念に基づき、環境に配慮した商品づくりや3Rの推進、産地交流、生産者と消費者相互の顔の見える関係づくり、生活サポートなどの活動を継続。2017年には第1回「ジャパンSDGsアワード」( SDGs推進副本部長賞)を受賞している。
今後もフェアトレードや女性活躍、共済・保険、再生エネルギーの推進、フードドライブや生活困窮者の支援などにも、地域の方々と連携して取り組んでいく方針だ。その継続によって様々な角度から持続可能な社会を追求し、SDGsの目標達成にいっそう貢献していく。

株式会社 ササキ

株式会社 ササキ

韮崎市穂坂町宮久保1155-1
☎0551-22-3733
https://sasaki-inc.co.jp

地元スーパーと連携して従業員向けの宅配サービスを実施

ケーブル再資源化。多様な働き方の実現へ

ワイヤーハーネス・ケーブルなどの製造・加工過程で発生する端尺ケーブルの再資源化を進めており、その際の分別を障害者施設に委託している。
また、障害者雇用にも力を入れており優良な事業所として「もにす」に認定されている。
一方、当社は創業当時から女性従業員比率が高く、現在約5割を上回る。女性活躍推進を進め、山梨クリスタルえるみん認定や厚労省のえるぼし認定を受けた。昨年5月の山梨本部の新工場竣工を機に、より誰もが働きやすい職場環境を整備した。
このほか地元スーパーと連携して従業員向けの宅配サービスを実施。配送料は会社が負担しており、ガソリン代の節約や家族との時間確保につながると好評だ。今後も社内のサステナビリティ推進チームを中心に持続可能な社会の実現向け活動していく。

国際建設株式会社

国際建設株式会社

甲府市塩部4丁目15番5号
☎055-251-2111
https://www.kokusai-co.com/

工事現場でのドローン活用

先進技術で廃棄物ゼロ目指す

当社は長年にわたり、事業活動から排出される廃棄物を抑制、「廃棄物ゼロ」を目指し再生利用を推進している。県の「産業廃物再生利用・排出抑制の手引き」には先進事例として掲載されている。
事業活動が、計画・設計・施工・リフォーム・解体などすべての段階で環境問題と大きく関わっていることを踏まえ、率先して温室効果ガスの排出を抑制。「やまなしクールチョイス県民運動」のサポーターでもあり、省エネなど良好な環境を目指す活動も展開している。
社会課題や環境問題の解決を視野に、自社技術の開発や向上にもつなげていくとともに、社内では働き方改革だけでなく、健康経営で体調を整え、労働損失を抑制し、働きがいを高める取り組みを進めている。

セコム山梨株式会社

セコム山梨株式会社

甲府市徳行3-12-25
☎055-220-7700
https://www.secom-yamanashi.co.jp/

あらゆる場面で変わらぬ「安全・安心」を届け

「安心・安全」の確保に挑み続ける

当社は1962年の創業以来、「企業と社会が共に持続的に発展することが重要」という考え方を根底に、事業活動を通じたサービス革新に挑み続けている。あらゆる場面で変わらぬ「安全・安心」を届け、社会課題の解決に貢献していく方針だ。
一方、セキュリティ部門のポストへ複数の女性を登用したほか、現場で働く社員の業務量の適正化や、給与などの処遇改善を進めている。社員一人ひとりが個性を生かし、能力を最大限発揮できるよう環境を整え、人材の確保、育成にも継続的に力を注いでいる。
また、商品やサービスの開発製造プロセスでは、環境にやさしい設計を行い、有害物質の排除、機器の省資源化、省電力化など環境負荷低減に努めている。

株式会社コーリング

株式会社コーリング

笛吹市石和町上平井260-3
☎055-263-8706
https://www.calling-1374150.com

CO2排出ゼロと環境に優しい「遺体凍結装置」

葬儀社が植樹事業、環境に優しい遺体凍結装置

当社は笛吹市石和町の璃宮庵(りきゅうあん)など県内3か所でセレモニーホールを運営し、それぞれの思いに寄り添いご家族様ごとの送り方を提案している。
5年前からは大蔵経寺山への植樹事業を展開し、これまでに千本のサクラやモミジ、シャクナゲを植樹。10年後には、千本桜の美しい景観が楽しめる予定だ。
また20年前から、ドライアイスの代わりに、故人を凍結させる装置を販売している。低コストで、CO2排出ゼロと環境に優しい「遺体凍結装置」だ。現在はより環境に配慮した世界初の冷却装置を開発中。
「葬儀業界からできる限りCO2を削減したい」という思いから全国の同業者に情報発信を続け、故人を安心安全に保管し行き届いたサービスに努めている。

東海ファインカーボン株式会社

東海ファインカーボン株式会社

南アルプス市小笠原1226-1
☎055-282-1888
https://tokaifinecarbon.co.jp

CO2排出ゼロと環境に優しい「遺体凍結装置」

グリーンエネルギー100%使用の継続と廃棄物削減

東海カーボングループの基本理念は「信頼の絆」。当社の強みである先端素材を活用し、より良い低炭素社会の実現に貢献すると共に、地域の若者を積極的に採用し地域に根差した持続可能な企業活動を進め、企業に課された義務に取り組む。
カーボンニュートラルの実現・目標達成のため、エネルギー使用量を管理し、グリーンエネルギー100%使用の継続と廃棄物削減に取り組み、廃棄物は前年比5%削減を目標に再利用などに努めている。また照明のLED化、フォークリフト電動化など省エネに力を注ぐほか、化学物質管理者研修受講、特価物管理者と有機溶剤作業主任者を設置し、安全対策を講じている。
地域貢献としては、防災訓練時の場所提供、イベント時の従業員駐車場の貸出などを行っている。

甲斐日産自動車株式会社

甲斐日産自動車株式会社

甲府市上今井町706
☎055-241-2315
https://ni-kai.nissan-dealer.jp

100%電気自動車(EV)やe - POWER搭載車

自治体と連携し災害時の安全確保へ

甲斐日産では、100%電気自動車(EV)やe-POWER搭載車等の環境にやさしいクルマの販売による地域課題・社会問題の解決、クルマの整備や自動車保険のアドバイスを通じて、お客様の安心・安全・快適なカーライフのお手伝いをしてまいります。お客様一人ひとりの笑顔や地域の人々が幸せに暮らせるクルマ社会の実現を目指し日々取り組み、未来へチャレンジしています。
また、甲斐日産は、山梨県と災害連携協定。さらに、身延町と脱炭素化及び強靭化に関する連携協定を締結しています。 EVは「走る蓄電池」としての価値も発揮するため、日産が推進する電動化アクション「ブルースイッチ活動」と連携し、EVの普及促進や災害による大規模停電が発生した際に避難所等でEVを電力源として活用していただくことで、県民や地域のみなさまの安全確保に努めます。

株式会社 二ノ宮機工

株式会社 二ノ宮機工

南アルプス市下宮地310-2
☎055-287-6316
https://www.ninomiya-kikou.com

いきいきと働きキャリアを築ける環境を整備

高い技術力でエネルギー事業をサポート

当社は重量物の据付などのプロ集団だ。とくに工場をはじめ様々な大型施設などの室内環境やエネルギー効率を向上する設備機器の搬入、搬出は得意分野となる。
新しい機器の搬入のサポートの際も、信頼できるエネルギーの導入、商品製造などの事業に貢献できるよう、細心の注意を払い作業に従事している。
社員一人ひとりが資源の再利用化に取り組んでいるほか、技術スキル向上の研修、充実した福利厚生、資格制度のサポート制度を設けるなど、いきいきと働きキャリアを築ける環境を整えている。当社は移設・撤去や仮設工事、鉄骨溶接も、迅速かつ高い技術力を誇る。今の自然や資源が持続できるよう、未来のために自分たちにできることを考え実行していく。

オオタ総合食品株式会社

オオタ総合食品株式会社

昭和町築地新居1741-1
☎055-230-8100
https://www.smile-ohta.jp

性別や国籍に関係なく活躍できる組織づくり

優れた畜産物で経済活性化、地産地消へ

継続的に幸福を追求し、人や社会を豊かにしていくことを経営理念に掲げている。甲州信玄豚や富士山黒牛をはじめ県産の優れた畜産物の販売拡大を通じ、地域経済の活性化と地産地消を進めていく方針だ。
一方で、原料を無駄にせず端切れなども加工材料として活用しているほか、脂は食用油脂へ加工されるよう専門の業者に出荷している。商品づくりも、衛生管理を徹底し、原料選定にこだわり、美味しさで感動を与えられるよう取り組んでいる。
また職場では性別や国籍に関係なく活躍できる組織をつくり、人間関係の風通しが良くなるよう社内教育活動を実施。2030年までに「女性の管理職を3人以上」「当社平均賃金を業種賃金平均の1.5倍」を目標にしている。

株式会社 アエラオフィス

株式会社 アエラオフィス

富士吉田市上吉田東3丁目1-68
☎0555-30-1040
http://www.aera-group.jp

自然体験活動として農業体験を実施

農業体験を通して感謝の心を育む

認定こども園「ナーサリーココ」では、自然体験活動として農業体験を実施している。4月から6月は連携施設の畑で野菜の苗植えから収穫までを行っている。食育を通して感謝することの大切さを伝えたいからだ。
当園は現在3年目。昨年から身近にできることからSDGsの取り組みを始めた。自然とふれあう森の散策を行う一方で、廃材を集め、工夫して遊び道具も作っている。近隣の福祉施設を訪問し、地域とのつながりも大事にしている。また、給食の残食を減らすために、欠席が見込まれる時期(GW・旧盆・年末年始など)は、事前にアンケート調査し発注を行っているほか、冬野菜で間引いたものを使って料理をし、フードロス削減にも力を入れている。

テレビCM

television commercial