information
あなたが身近でおこなっているSDGsを教えてください。企業で・学校で・家族で・お友だちやご近所さん同士で…どんな方でもOKです!知ってほしいSDGsの取り組み、ご投稿をお待ちしております。 より良い未来のためにぜひシェアしましょう!
なお、UTYの番組で紹介させていただいた方には、フェアトレードのオーガニックコットンを使用した「ハンカチ」をプレゼントします。(1投稿につき1枚)
program
甲府信金と山梨クィーンビーズが古着のリサイクル呼びかけ 20店舗に回収ボックス設置 山梨
学校給食がない夏休み期間に合わせ 生活困窮世帯に食料支援の準備 甲斐市社会福祉協議会
クイズやソーラーカー作りなどで環境問題を考える夏のイベント開催 山梨県立科学館
フードロス削減へ 野菜の保管方法や調理方法学ぶ講習会 健康な食生活についても考える
「他人だったとしても バトンを渡していければ」空き家活用 “さかさま不動産” 貸し手と借り手の思いをつなぐ
生活困窮世帯の子どもたちが毎日安定した食事が摂れるように 県PTA協議会が子どもの食料支援で要望
フードロスを回避! 県内の名店の味をカップデリで味わえる専門店オープン 子どもは一部無料のサービスも
自給自足をテーマに 障がい者らが育てた野菜を使ったメニューを提供 レストラン「そらのね」オープン 南アルプス市
寄せられた服 約167kg、ランドセル、ミネラルウォーター1200本など NPOに寄付 山梨・富士急行
山梨の自動車販売会社が障がい者の雇用に積極的な企業として認定 県内では6社目
project
一般財団法人テレビ山梨厚生文化事業団
UTY出張講座
やまなし地域づくり交流センター